最新情報
レポート
登山
バリエーション
ブログ
プロフィール
登山レポート(東海北陸の山)
鈴鹿北部
鈴鹿中部
鈴鹿南部
台高
大峰
三重県の山
北アルプス
南・中アルプス他
北陸・東海
北海道
東北
中国・四国
九州
【白山・別山】
■大白水谷(両白山地)2021年8月7日No.1378
~大白水谷の遡行、大倉山~
■白山(北陸)2020年10月14日~15日 No.1304
~観光・砂防新道の」紅葉が素晴らしかった~
■白山平瀬道(両白山地)2018年10月14日 No.1171
~天候判断で晩秋の白山に振った~
■白山(両白山地)2018年6月24日25日 No.1153
~花を求めて両白山地の盟主白山へ~
■白山(両白山地)2017年10月8日9日No.1081
~紅葉目当てに久しぶりにチブリ尾根を歩く~
■白山(両白山地)2016年6月26日 No.975
~岐阜平瀬道から花見登山~
■白山平瀬道(両白山地)2015年10月10日 No.912
~錦秋の平瀬道を歩く~
■白山平瀬道(岐阜)2014年8月4日 No.821
~花見ハイキングに白山へ行く~
■加賀白山(両白山地)2011年7月3日 No.613
~平瀬道で山頂を往復する花見山行~
白山平瀬道(両白山地)2008年11月14日N0.470
【白山2006〜2008】
白山(両白山地)2008年7月5日No.454
白山平瀬道(両白山地)2007年10月13、14日No.425
白山(両白山地)2006年7月30日No.372
白山(両白山地)2006年8月29日No.376
白山平瀬道(両白山地)2006年10月15日No.384
【白山2001〜2005】
白山(両白山地)2005年7月24日25日No.335
白山(両白山地)2005年10月10日No.344
白山平瀬道(両白山地)2004年10月2日No.287
白山・別山(両白山地)2002年7月19日20日21日No.167
白山(両白山地)2001年7月20日21日No.120
【三ノ峰】
■三の峰(両白山地) 2019年6月17日 No.1227
~花を見に上小池から往復~
■三ノ峰(両白山地)2018年6月13日 No.1150
~一足早く夏の花を見に上小池から三の峰を往復~
三ノ峰(白山)2004年10月11日 No.288
三ノ峰、別山(白山)2005年10月16日 No.345
【銚子峰・三方崩】
■銚子ケ峰(両白山地)2020年6月21日No.1292
~白山石徹白道は初夏の気配~
■銚子ケ峰(岐阜県)2015年6月29日 No.895
~代休で梅雨の晴れ間の花ハイキング~
■三方岩岳1736m、野谷庄司山1797.3m(白山国立公園) 2012年10月14日 No.697
~気がつくと紅葉の高等線が2000mを切っていた、行き先はやはり白山周辺だろう~
【銚子ケ峰】
銚子ガ峰、一の峰、二の峰(両白山地)2009年6月14日
銚子ケ峰(両白山地)2010年6月5日 No.549
【三方崩、籾糠山】
三方崩山(岐阜県白川村)2002年10月12日 No.176
【荒島岳・銀杏峰・赤兔・能郷白山】
■荒島岳2020年1月25日No.1264
~雪が少なく登りやすく、晴天で好展望が楽しめた~
■銀杏峰(福井)2020年2月11日No.1168
~ブナ輪の樹氷と山頂雪原と白山展望を楽しむ~
■三方岩岳1736m、野谷庄司山1797.3m(白山国立公園) 2012年10月14日 No.697
~気がつくと紅葉の高等線が2000mを切っていた、行き先はやはり白山周辺だろう~
赤兎山(福井県)2015年7月4日 No.896
~うさぎ、赤兎に登る~
【荒島、銀杏峰、医王山】
荒島岳(両白山地)2007年6月3日(日) No.411
医王山 2020年1月26日 No.1165
【赤兔山、能郷白山】
能郷白山2006 年6月4日No.369
【佐渡】
■金北山(佐渡)2018年5月16日 No.1139
~佐渡の最高峰へピークハント~
■ドンデン山(佐渡)2018年5月15日 No.1138
~ドンデン高原の花見周回~
【角田・弥彦】
■角田山(新潟)2021年3月27日No.1336
~オオミスミソウを見に行く~
■国上山(新潟)2021年3月26日No.1335
~国上山周回、花見ハイク~
【角田・弥彦】
■弥彦山(新潟)2019年4月9日 No.1205
~八枚沢登山口から山頂経由で周回~
■角田山(新潟)2019年4月8日 No.1204
~オオミスミソウを見に新潟へ遠征~
■弥彦山(新潟)2018年3月27日 No.1122
~遠征二日目は弥彦山へ、ここはカタクリが群生~
■角田山(新潟)2018年3月26日 No.1121
~雪割草を見に新潟へ、初日は角田山~
【妙高連邦】
■火打山・妙高山2020年8月4日5日No.1295
~ワタスゲの湿原と花に集う蝶と戯れる~
■雨飾山(頸城山地)2018年9月3日 No.1162
~秋の花と秘湯の忌引き山地の名峰を訪ねる~