最新情報
レポート
登山
バリエーション
ブログ
プロフィール
2019年レポート
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
■便石山(尾鷲)2019年9月4日 No.1241
~NHKウィークエンド中部「ゆる山へGo」のロケ~
■船石(熊野)2019年8月29日 No.1240
~真夏日の予報だが、天候が良さそうな船石へ~
■便石山(尾鷲)2019年8月22日 No.1238
~NHKウィークエンド中部「ゆる山へGo」のロケハン~
■小川山(奥秩父)2019年8月17日18日 No.1237
~横浜組と合流し新人二人の小川山入門~
■剱岳源次郎尾根(北アルプス)2019年8月5日6日7日 No.1236
~急遽計画し好天をピンポイントで狙った~
■前穂高岳北尾根(北アルプス)2019年7月30日31日 No.1235
~天気に恵まれ登攀を満喫できたが、下りに暑さには閉口した~
■八ッ峰&剱岳(北アルプス)2019年7月25日26日27日No.1234
~梅雨明けを待って剱岳のバリエーションを満喫~
■御在所岳前尾根(鈴鹿)2019年7月10日 No.1233
~穂高の遠征を予定したが天候で御在所に変更~
■十勝岳(十勝連峰)2019年7月4日 No.1232
~日本百名山、十勝岳に登る。十勝温泉からピストン~
■富良野岳(十勝連峰)2019年7月3日 No.1231
~花の百名山「富良野岳」は花盛り~
■東大台(台高)2019年6月25日 No.1230
~東大台でバードハイキング~
■前尾根@御在所岳(鈴鹿)2019年6月23日 No.1229
~夏のアルパインに備えて岩トレ~
■藤原岳(鈴鹿)2019年6月21日 No.1228
~特別ミッションのため雷雨のバリエーションとなった~
■越前三の峰(両白山地) 2019年6月17日 No.1227
~花を見に上小池から往復~
■九重山(九州)2019年6月9日10日 No.1226
~ミヤマキリシマを見に九重山へ~
■芦浜海岸(大紀町) 2019年6月8日 No.1225
~追加取材で芦浜海岸にハイカイソウを見に行く~
■学能堂山(美杉&御杖)2019年6月3日 No.1224
~今年も紅花が咲いているだろうか~
■横岳(八ヶ岳)2019年6月1日2日 No.1223
~小同心クラックを登り横岳へ~
■前穂高岳(北アルプス)2019年5月25日26日 No.1221
~奥明神沢で前穂と明神岳へ~
■御池岳(鈴鹿)2019年5月23日 No.1220
~梅雨に入る前に若葉の御池岳を撮影~
■姫越山(大紀町)2019年5月16日 No.1218
~雑誌の取材で錦から周回する~
■鬼が牙(鈴鹿)2019年5月12日No.1217
~クライミング事始め~
■御池岳(鈴鹿)2019年5月11日 No.1216
~鳥と花を見にコグルミ谷を登る~
■鎌ケ岳(鈴鹿)2019年5月8日 No.1215
~アカヤシオの撮影取材で三ツ口尾根から谷を周回~
■国見岳周回(鈴鹿)2019年5月6日 No.1213
~うさぎの耳でクライミングを締めて、国見岳周回で歩きを楽しんだ~
■中尾根@御在所岳(鈴鹿)2019年5月5日 No.1212
~中尾根でマルチピッチを楽しむ~
■前尾根@御在所岳&砦岩(鈴鹿)2019年5月4日 No.1211
~二日目は変化を待たせるため前尾根、カレーうどん、砦岩~
2019年9月〜12月
2019年1月〜4月