最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■西穂〜奥穂&飛騨尾根(北アルプス)2018年8月4日5日6日 No.1160
〜穂高の岩稜歩きとクライミングを楽しむ〜
【登山者】satoさん、Nさん、隊長、うさぎ
【行程】
8月4日 鈴鹿(7:00)〜新穗高温泉P1〜鍋平(14:50)〜ロープウェイ西穂高口駅(15:00)〜西穂山荘(16:00)
8月5日 西穂山荘(3:00)〜丸山(3:17)〜独標(4:20)〜ピラミッドピーク4:50()〜西穂高岳(5:40)〜間ノ岳〜天狗岳(8:20)〜天狗のコル(8:40)〜コブの頭(10:20)〜αルンゼ下降〜飛騨尾根T3(11:20)〜T3〜T1〜ジャンダルム(14:05)〜ジャンダルム登攀〜奥穂高岳(16:15)〜奥穂高小屋(17:00)
8月6日 奥穂高小屋(5:45)〜白出沢〜荷継沢(7:25)〜鉱石沢(7:50)〜林道(9:45)〜新穂高温泉〜ひがくの湯〜鈴鹿(18:45)

ページ1ページ2ページ3ページ4ページ5

白出沢  小屋の朝食は5時からで、順番待ちもなく5時過ぎには食事を済ませ出発の準備が整った。白出沢からの下山者は少ない。これまでに二度、登りに使っているが下るのは今回が初めてだった。

  
小屋            白出沢

  

  

荷継沢まではガレ場が続き一気に高度を下げていく。下るにつれ気温が上がっていく。約4時間で林道に到着した。

    
鉱石沢       天狗沢

  

天狗沢周辺の草付きの斜面は、キオン、シシウド、トリカブトなどの秋の花が咲き乱れていた。

  

   


ハリブキ


ページ1ページ2ページ3ページ4ページ5