最新情報
レポート
登山
バリエーション
ブログ
プロフィール
2023年5月24日 No.1514
大台ヶ原トロッコ道で花見と探鳥
堂倉分岐付近
尾鷲辻から尾鷲道で標高を落としながら南下する。トウヒ、ウラジロモミの亜高山帯から太平洋型のブナ林に入る。オオイタヤメイゲツ、ミズナラ、ブナの新緑が鮮やかだ。5>
ヒガラと思ったらコガラだった。シジュウカラ科の鳥は混群することが多い。混群が来るとと他の鳥も連れてくる。このときが撮影チャンスだ。コガラは子育て中のようで、口いっぱい虫を咥えていた。
尾鷲道
コガラ シジュウカラ科
コガラ
コガラ
ゴジュウカラ
オオイタヤメイゲツ
シロヤシオ
コゲラ キツツキ科
コゲラも餌取りに精を出していた。5>
コゲラ キツツキ科
コゲラ キツツキ科
前のページ
次のページ