2022年8月9日〜8月11日 No.1457

北アルプス奥穂高岳南陵の登攀5 下山

下山 奥穂高山荘 5:25

四時過ぎに外に出てみると小雨がぱらついていた。この状態ではジャンダルム飛騨尾根の登攀は無理だ。素直に下山することにし、時間にもゆとりができたので、朝食のお弁当を食べてから5時半過ぎから行動を開始した。

奥穂高岳 6:00

再び山頂へ。小雨がパラつき展墓は全くない。記念登頂でさんちょうを往復する人が数人いた。我々はジャンダルムへ向かった。

ナイフリッジ

馬の背もどこを歩いているかわからない。尾根が痩せてきたのでなんとなくわかる。岩が滑るので慎重にクライムダウン。

ロバの耳

登り返しているのでロバの耳だとわかる。気がつくと目に前にジャンダルム。ノービレイで直登した。。

ジャンダルム コブ尾根の頭

雨はやんでいるがまだガスがとれない。登攀予定だった飛騨尾根がガスにかすんでいた。コブ尾根頭を降り始めるとようやくガスが晴れだした。飛騨尾根に少し未練が残ったが、穂高の岩稜を楽しみながら縦走路を下った。 7:05 ジャンダルム 7:35
ジャンダルム直登
コブ尾根の頭 3週間前に来ている
明神岳
天狗残るに向かって下る

天狗のコル 9:10 天狗沢

上部の雪渓が全部消えていた。あまり歩きたくないと思いつつ、3週間後にまた歩いている。いくら慎重に歩いても、岩が崩れる。それより新派なのが、上部の登山道からの落石。登山者がいないことを確かめてから天狗沢を下り始めた。


畳岩
天狗沢の下降