2021年9月29日 No.1384
月山 東北の山 Page3
帰りのルート
帰りは牛首分岐から下のルートでリフト駅に戻った。カールのような地形で、周囲を山に囲まれ、草原の中の道を歩くのも気持ちよかった。背景が青空と流れる白い雲、山腹の紅葉が映えた。何度も立ち止まり写真を取るが、どうしても同じような構図になっています。





下山と志津温泉
帰りのロングドライブがあるので、13時30分過ぎにリフトで山を降りた。リフト駅駐車場から下ったところに志津温泉があり、つたやさんで汗を流した。月山からアプローチがよく、国道112号線から山形道路で鶴岡、鶴岡から日本海東北を南下する。村上まで未完成の区間はあるがその間は、国道7号線を使う。ほとんど信号がない走りやすい国道だ。海岸線に沿って走ると県境手前に道の駅あつみがあり食事でもと思ったが、月一の休館日だった。朝日まほろばICから高速に入ると、米山までSAはないので夕食が19時になってしまった。道の駅あつみは、大変ロケーションの良いところで、佐渡がよく見える。食事はできなかったが、沈む夕日に海が光り、いい風景が見られる。



