2021年4月22日 No.1343
鎌尾根 鈴鹿山系 Page2

ウグイス
ウグイスの鳴き声はどこでも聞けるが、いざ撮影しようとすると、なかなか姿を見せてくれない。距離は遠かったが、姿を見せたので撮影してみた。さえずりは美しく大きいが姿は地味だ。これで派手な色をしていると、撮影の人気が高まると思うが。
アカヤシオ
アカヤシオは衝立岩周辺が最も多かった。花は見頃で撮影ポイントになった。ハルリンドウも多くよく咲いていた。






衝立岩
先程からアカゲラの鳴き声が聞こえていたので、注意してみていると姿を見せてくれた。ファインダーで捉えたところで、ほとんど通らなかった登山者が接近し飛んでしまった。前々回からアカゲラとの相性が悪く、これで3回連続でチャンスを逃したことになる。
こんな時は気分転換が大切で、ちょうど昼だったので、ここで昼食休憩にした。衝立岩の岩峰の背後に鎌ヶ岳がそびえ、アルパイン的な景観を楽しめるところだ。アカゲラには見放されているが、またウグイスとヒガラが撮影できた。



