最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■海金剛(西伊豆)


レポート No.860
日時:2015年2月7日
参加者: たくさん、隊長、うさぎ

〜辛口スパイスのスーパーレインは2回目〜

 

2月6日 鈴鹿(2月6日21:30)〜道の駅松崎(2月7日2:30)
2月7日 道の駅松崎(6:20)〜松崎のコンビニで朝食〜雲見オートキャンプ場(7:50)〜海金剛スーパーレイン取付(9:00)〜1P(9:10)〜2P(9:30)〜3P(10:10)〜4P(11:10)〜5P(12:30)〜6P(14:00)〜懸垂開始(14:10)〜取付(15:15)〜オートキャンプ場(16:30)〜雲見民宿温泉〜バーミヤンで夕食〜大仁道の駅(20:00)
2月8日 大仁道の駅(7:00)〜(8:30)湯河原幕山の梅林公園散策(9:50)〜鈴鹿(15:00)


| ページ1 | ページ2 |  ページ3 | 湯河原梅林公園 |

湯河原梅林公園 さて二日目だが夜半に雨が降ったようでアスファルトがしっかりと濡れていた。二日目は城山でクライミングの予定だったが、諦めて湯河原の幕山に移動することにした。もともと二日目は雨の予報だったので、代案として湯河原の梅林公園を考えていた。まだ咲き始めらしいが、伊豆まで足を伸ばした機会に立ち寄ってみることにした。


日の出、熱海の海岸

熱海に入ると朝日が出てきたので淡い期待を胸に幕山に向かった。その前に朝市に立ち寄る。幕山に到着すると青空が広がっていたが天気予報では10時くらいから雨になる予報ができいる。梅林の会館は9時からだったが、雨になる前に散策したかったので8時半にゲートに行くと9時からなので料金はいいですとフリーパス。

    
幕山              梅林公園

    

梅林は咲き始めで人出は少なかったが、部分的に早咲きがあったので、それなりに春を楽しむことができた。この時期は梅の花見を兼ねてクライミングもいいなと、来年の計画が膨らんだ。散策を終えると露店も始まっていて、地の物を買い込みポイントためて甘酒をゲットした。

    

    


幕岩を背景に

    
露店

10時を過ぎると予報通り空が怪しくなてきた。ガスが下がり始め雨が降り出しそうだ。10時は車に戻り帰路についた。二日目はクライミングができず残念だったが、花見ができたのでよしとしよう。浜松SAで鰻丼を食べて15時に鈴鹿に戻った。クライミング&観光の充実した伊豆遠征となった。完

| ページ1 | ページ2 |  ページ3 | 湯河原梅林公園 |


2015-2-8 Copyright (C) 2015 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home