最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

城ヶ崎(東伊豆)
〜伊豆でクライミングと観光〜

レポート No.780
日時:2014年2月1日2日
参加者:たくさん、ほんまさん、隊長、うさぎ

2月1日 (10:00)なみだち南面@城ヶ崎(16:10)
2月2日 城ヶ崎〜稲取の朝市〜稲取の吊し雛〜爪木崎のスイセン〜河津さくら〜下田〜三島〜名古屋〜鈴鹿

| 2月1日の1 | 2月1日の2 | 伊豆観光 |

民宿いさお丸 朝起きると外は雨。予報通りとなった。きっぱりとクライミングをあきらめ、伊豆観光に切り替えることになった。稲取の吊し雛、河津桜、爪木崎のスイセンを見て、下田で湯につかり天城越えで帰る予定だ。朝食はアジの干物と味噌汁など、一般的なメニューだが、ご飯がおいしくておかわりしたいが、ウエイトコントロールで辛抱。

稲取の吊るし雛 30分ほどの稲取に到着。朝市をやっていたので立ち寄る。名物のキンメの干し物はおいしそうだが、高級なので値がはる。もったいないので見るだけ。 その後文化公園に行って雛を見る。沢山展示してあった。予定通り河津桜を見に行くが、まだつぼみだった。桜祭りは2月5日からだそうだが、花にはまだ少し時間がかかりそうだ。

   

   

   

爪木崎の水仙 スイセンは見頃だった。見事な群生で、岬に咲いているのでロケーションも最高だ。これで天気が良ければいいのだが。その後、下田に入り、ホテルで湯に浸かる。たくさんの会員ホテルでリッチな気分。さて、天城越えで帰ろう。

 

   

   

天城越え



| 2月1日の1 | 2月1日の2 | 伊豆観光 |

 

2014-2-3 Copyright (C) 2014 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home