最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

2007年10月21日 御嶽山

 

御嶽山(黒沢道)2007年10月21日 No.426 じんじんさん、隊長
〜紅葉を期待したが、季節すでに冬になっていた〜
10月20日 自宅(19:00)〜東海環状〜土岐〜中津川〜中ノ湯(黒沢口6合目)(22:30)
10月21日 黒沢口6合目(6:00)〜8合目女人堂(7:40)〜三の池避難小屋(9:40)〜摩利支天乗越(11:10)〜二の池新館で昼食(11:55)〜二の池で撮影(12:30)〜剣ケ峰3067m(13:15)〜横手道十字路〜8合目女人堂(14:50)〜黒沢口6合目(16:10) *コースタイムは、撮影と小休止等を含みます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

| part1 | part2 | part3 | part4 |

 乗り越しを後にし、犀の河原に降りて二の池の小屋へ向かう。河原には小ケルンが林立し、ところどころに石像が立てられている。荒涼とした岩礫の河原だが、白山やアルプスなどとは違った様相を呈している。山全体が山岳信仰の雰囲気を醸し出している。凍結した雪面に足を取られながら河原を歩いて二の池の小屋に到着する。ちょうどいい時間になったので、小屋裏で昼食にする。途中から行動を共にしている愛知から来た単独男性と3人で山と写真談義になる。


賽の河原避難小屋前の祠


賽の河原


賽の河原の石像


ケルンや石像が林立する河原


キバナシャクナゲ 来年もきれいな花を咲かせるだろう


二の池新館で昼食休憩

| part1 | part2 | part3 | part4 |

 

2007年10月21日 Copyright (C) 2007 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home