2023年5月3日 No.1507

鈴鹿鬼が牙マルチピッチ

ピーク2

ピーク2で、ほぼ登攀終了。ランチタイムにした。

鬼が牙東峰

ピーク2から鬼が牙東峰に抜け、登山道で下山した。下山道は結構な難路だ。鈴感アブは標高が600mほどの山がつらなる。山腹の新緑が鮮やかで、白っぽく見えるのは、ハイノキ科のクロバイだと思う。鈴鹿北部と違い南部の山は、照葉樹が混ざる。

ハイノキ科 クロバイ
石水渓谷

まとめ

充実した3日間のクライミングだった。今回はマルチピッチクライミングの出来るルートを選択した。難しいフリールートに挑戦するのも面白いが、山を総合的に楽むなら、アルパイン的なマルチピッチルートがいい。また、御在所ファンが増えたと思う。

帰路

関東組は14時過ぎに出発した。東京に何時に到着できるだろうか。
タツナミソウ
歩道のツツジが見頃