2023年1月12日No.1485
テーブルランドでスノーハイク御池岳
奥ノ平
山頂を踏んでから奥ノ平を散策した。春先のような陽気になり、手袋しなくても歩けるほど暖かかった。積雪は少ないが、しかりと冷やされていたので、サクサクとスノーシューで気持ちよく歩けた。
青空と雪原、これで樹氷があれば文句のつけようがないのだが、なかなか三拍子揃わない。







カケス
野鳥撮影のつもりはなかったが、雪の中でも、コゲラ、カケスが元気に飛び回っていた。餌が乏しいこの季節、樹皮の苔を剥がしながら餌を探していた。山地で普通に見られる野鳥で、30センチとカラなどに比べるとかなり大きい。他の鳥の鳴きまねができるようで聞いてみたい。
警戒心の強い鳥で、枝の中で動き回るので、撮影が難しい。しかもレンズは200mm( 35mm換算で400mm)なので、大きくは撮れなかった。ギャーギャーと大声で下品に鳴き、強面だが、カラス科にあって美しい鳥だ。山に入ると必ず聞こえる声だが、撮影のチャンスは少ない。







下山
帰り際にカケスが相手をしてくれた。物言わぬ風景だが、そこの動物が出てくると賑やかになる。この日であった登山者はいずれも男性単独で、二人は木和田尾根から、もう一人のスキーヤーは鞍掛橋からだった。
この前買った、ヒトミワイナリーのワインが気に入ったので、帰りに国道422号線で大安に抜けることにした。しかし残念ながら定休日(木曜日)だった。急いで永源寺の道に駅に向かったが、閉店時間を過ぎてしまった。



