2022年11月6日 No.1473
八風峠の皆既月食と星景写真(鈴鹿)Page4
仙香山〜釈迦ヶ岳
最近あまり歩いていなかった。三重県の山では、内田さんが釈迦ヶ岳を担当しているので、取材に来なくていい山なので。
緩やかな稜線だがm三重県側は急峻で見応えがある。段木尾根分岐、岩ヶ峰分岐を確認し釈迦ヶ岳の山頂に立った。灌木が切り払われ展望が良くなっていた。立派な山頂になったな。



釈迦ヶ岳〜羽鳥峰
この区間もあまり歩かないので久しぶりだった。懐かしささえ感じた。猫岳の猫岩に耳が置いてあった。ほのぼのとして心が和む。
この区間、しっかりと歩かれているようで、踏み跡がはっきりしていた。自分の登山記録を見るとちょうど10年前の厳冬期に大陰のガレを登った帰りに羽鳥峰まで縦走していた。なるほど、懐かしい感じは10年か。













