2022年4月22日 No.1433

鈴鹿千種街道花と探鳥ハイク Page2

根の平峠

野鳥が活発な時間帯だ。オオルリが横から飛んできて、約10m先の枝にとまってくれた。こんなチャンスはそれほどない。縄張りの主張中は見通しの良いきのてっぺんにとまることが多く、撮影できても角度が斜め下からなので良くない。


アカゲラも騒いでいて鳴き声が気になるが、ここはオオルリに集中した。それでも30秒ほどで映像を撮るまでに至らなかった。
オオルリ
オオルリ
オオルリ
オオルリ
ミツバツツジ
フモトスミレ

オオルリ、アカゲラ

その後ですぐにシジュウカラが出てきて、峠に上がると今度はアカゲラが20m先の幹に停まった。撮影チャンスは約5秒。カメラの電源オン、ファインダーを覗いてシャッター切る。


10枚の連写で4枚が捕らえた。これもカメラの性能に助けられてのこと。AIによる被写体認識(この場合は鳥)が素晴らしい。ファインダーに鳥が入ると、これは鳥と認識し目にピントがあう。今回は向こう向きだったので目にピントがいかなかった。
シジュウカラ
シジュウカラ
オオカメノキ
アカゲラ
アカゲラ
ヤマザクラ
オオカメノキ
オオルリ