2022年2月24日 No.1418

北アルプス 厳冬の焼岳に登るPage1

日本百名山 焼岳


焼岳は小兵だが、日本百名山に選ばれている。選ばれるからには訳がある。穂高、槍、笠、乗鞍など重鎮の隙間にある標高が2500mに満たない山だが、活火山であり、噴火で大正池を作り、穂方の前衛であることのロケーションなど特徴的な山なので選定されたのだろう。

下山


さて、展望が開け撮影ができた。いつまでのも眺めていたい冬の山岳風景だが、時計を見るとすでに13時を過ぎていた。13時が折り返し時間と決めていたので、時間的にもゆとりがなくなってきている。下山は、クラストした雪面に注意しながら、ピッケルを頼りに慎重に下った。下るにつれ青空が広がり始めた。何度も振り返りながら見えなくなるまで冬の山岳風景を楽しんだ。
焼岳
焼岳 
大正池
霞沢岳
焼岳 
乗鞍
南アルプス 仙丈ヶ岳
明神岳
明神岳
青空が広がり、何度の振り返りながら山を下った