2021年11月26日 No.1399

門の倉 紀伊山地 Page1

【行程・登山者】

2021年11月26日 No.1399
南亦森林公園駐車場9:30〜門の倉登山口10:20〜12:40門の倉東塔814.3m13:10〜西塔13:20〜扇沢の高939m〜千石越14:50〜駐車場15:05 5h30m 10km +-900m
撮影機材 GoPro9 OLYMPUS EM1mark2 ED12-40mm f2.8 EM5mark3 ED75-300mm
YouTube バージョン 
https://youtu.be/fqHWcfuhXTs

【概要】


分県登山ガイド三重県の山ルートチェックと写真撮影。人気の高い山域を中心に写真取材をしていると、入山者の少ない山域は、どうしても後回しになってしまう。紅葉はだめだろうと思いつつ、今回の3刷で気になったところのルートチェックをした。しかし谷筋の紅葉はちょうど見頃だった。とりあえず登ってみること、そうすれば必ずご褒美はある。当初は、門の倉の帰りに南亦を経由したかったが、時間が厳しくなったのでパスした。この時期は日が落ちるのが早い

門の倉

南亦森林公園を中心に登山ルートが紹介されていて、今回の「門の倉コース」もその一つだ。分県登山ガイドでは大滝・小滝コースを紹介した。ちょっと長いが、谷ルートを入れるとコース内容が充実する。「山と溪谷」はやはり、登山の楽しみの2大要素だ。門の倉は、森林公園の駐車場からよく見える岩場で、登高意欲をそそられる。とりあえず、駐車場を基点に周回してみた。門の倉だが、「門」は地形からわかる。「倉」は、断崖のことをグラというので、そこからきていると思う。
駐車場から見る門の倉
オオモミジ

林道を下る

門の倉の登山口は公園の駐車場から林道を50分下ったところにある。今日の登山は下山から開始だ。単調な林道だが見通しが良いところがあり、また、谷筋は広葉樹が多い。葉を見るとイロハモミジに似るが、太平洋側の山地なので多分、オオモミジだろう。鈴鹿山系ではこの標高はほとんどがハウチワカエデだ。黄色、緑、紅と色の変化が楽しめる。
イヌシデ
唐子川上流の谷と堰堤
唐子川上流の谷
登山口にある門の倉コース案内図

北又出合

林道から降り本流を渡ると支流に沿って緩やかに登る。途中で渡渉し右岸に移る。水流のあるきれいな谷だ。岩は苔むしてよく滑った。少し谷が広がったところが北又出合だろう。真っ直ぐ進むと北又谷で左が扇沢谷だろう。この谷の源頭が扇沢の高939m。

舞子滝

北又を少し進むと正面に立派な滝が見えてきた。舞子滝というらしい。この日は水量はなかったが、幅広で見応えがあった。というのは、滝の周辺はオオモミジが群生しちょうど紅葉が見頃を迎えていた。
オオモミジ
オモト
北又出合のケヤキの巨木
舞子谷の紅葉
5合目の岩場から展望
ここにもあったケヤキの大木