2021年10月13日14日 No.1387
晩秋の北アルプス薬師岳 Page3
薬師岳山頂からの眺望
1年ぶりの山頂だ。何度来てみてもいい眺めだ。富士山まではっきり見える。北ルプスの端の山なので、振り向かなくても、中部山岳が一望できる位置にある。劔もこの角度から見ると右に八ツ峰、左が早月尾根だ。やっぱりギザギザの山だ。先週はあの早月尾根を下ったなと思いながら展望を楽しんだ。
圏谷の風景
この圏谷の風景はいいね。特に剱岳が見えている。何年か前の縦走したが、その時のことは今でもはっきりとおぼえている。さて十分満喫できたので山を降りよう。
下山
小屋までの途中で、小屋のご主人が登っていった。それから早朝発の男女ペア、単独男性を行き交った。晩秋の薬師岳、ほとんど人のいなくなったこの時期もいいなと思った。小屋に戻りラーメンを注文し昼食にした。小屋の営業は来週で終わりだ。小屋からの下山は距離があるが緩やかな下り。紅葉の撮影を楽しみながら苦あり折立の駐車場に16時に到着した。亀谷温泉で汗を流し帰路についた。白樺ハイツは閉館したが、住民有志の方で運営する白樺の湯になり残った。大半が地元の方の利用で温泉というよりも銭湯といったか感じ。単純硫黄泉でいいお湯だ。