2021年10月13日14日 No.1386

晩秋の北アルプス薬師岳 Page1

【行程】

2021年10月13日14日 No.1387
【13日】鈴鹿4:00〜折立9:20〜アラレちゃん10:50〜11:50三角点12:00〜五光岩ベンチ13:45〜14:45太郎平小屋
【14日】太郎平小屋6:30〜薬師峠〜薬師平7:50〜薬師岳山荘〜避難小屋後〜9:25薬師岳山頂10:00〜薬師岳山荘10:25〜薬師平10:45〜11:10薬師峠11:20〜11:45太郎平小屋12:15〜三角点14:35〜登山口15:55
撮影機材OLYMPUS EM1mark3 ED12-100mm GoPro9

YouTubeバージョンはこちらですhttps://youtu.be/Zm0fJYh0_RI

【概要】

今回のミッションは、槍と穂高を背景に星景写真を撮ることだった。上部の紅葉はすでに終わっているが、太郎坂の紅葉は期待できそう。星景写真は日没直後は半月の照明が使えるので、槍、穂高、黒部五郎を背景に天の川の星景写真が狙える想定だったが、ことはうまく運ばなかった。気象予報では来週から冬山になりそうだ。翌日は予報通り好天に恵まれ晩秋の薬師岳の風景を満喫できた。

アプローチ

初日は山小屋までなので時間的にゆとりがあり、当日の早朝4時に鈴鹿を出発した。予定通り、9時過ぎに折立の駐車場に到着。シーズンなら臨時に駐車場に回ることが多いが、今回は、紅葉のシーズンが終わり、かも、雨予報だったので、駐車場は閑散としていた。車の数は数台もなかった。小雨が降っていた。雨の中の出発はなかなかモチベーションが上がらない。
○○
登山口のミズナラの巨木
ガスに煙る山腹の紅葉

太郎坂

登山口の標高は1350mで三角点のある標高1870m。この間が太郎坂で、ミズナラ、ブナ、ダケカンバ、ナナカマド、ミネカエデ、コシアブラなどの落葉樹林の森だ。紅葉はちょうど見頃になっていた。
ミネカエデ
ナナカマド
峰家での落葉
ミネカエデ
傷んだ葉が多かった
オオカメノキの紅葉
アラレちゃん
ガスに煙るシラビソ林

三角点〜太郎平小屋

三角点で休憩していると薄日が射したのもつかの間、すぐに雨が降り出した。高度を上げるに連れ徐々にガスが濃くなり、小屋を目指してひたすら登るのみとなった。いい気候なので野鳥も活動で、シジュウカラ、ヒガラをよく見かけた。太郎平小屋には15時前に到着した。乾燥室で、雨具やザックを乾かした。アメマを狙って周辺を散策し撮影でもしようかと思ったが、雨は止まなかった。この日は雨予報だったので宿泊客は少なく、われわれともう一組の5人だった。混雑するのも嫌だが、ひっそりと食事をするのも寂しい。
○○
小屋の夕食
ストーブから離れなれない季節になった

星景写真

さて今回の目的は星景写真撮影。槍を穂高、黒部五郎を背景に天の川を撮りたかった。ちょうど月齢は半月で、風景の証明になる。20時前後が撮り頃だったが、雨は上がらず、仕方がないので部屋に戻り布団に入った。2時半に外を見ると星空が広がっていた。天の川の撮影ポイントは真上に来ていた、風景を入れた写真は撮れなかった。EM1mark3 M.ZUIKO9-18mm f4.0 5.6を持参したが、軽量コンパクトレンズだけでf4.0はちょっと厳しかった。結局、星がうまく滲んでくれ、ワンタッチで撮影できるGoPro9のナイトフォトが失敗なく撮れた。撮影条件を整えて再チャレンジかな。
雨は上がったがガス 20時
2:30から撮影開始 小屋をいいれてオリオン座 シリウスはやはり明るいな。
2:30から撮影開始 小屋をいいれてオリオン座 シリウスはやはり明るいな。