2021年5月2日 No.1347
愛知川散策 鈴鹿山系 Page2
山の貴婦人
春の草本類は小さな花が多いが、5月になるといよいよ、山の貴婦人が咲き出す。ボタン科ということで、白く清楚な大きな花をつけ見ごたえがある。ザレた斜面など荒れ地で半日陰を好むようだ。







野鳥
野鳥は子育ての時期に入っていて、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラが忙しく動いていた。オオルリは大きな声で鳴いている時は木のてっぺんにいることが多く、見つけてもなかなか撮影が難しい。降りてきている時はあまり鳴かな。撮影のチャンスだが見つけにくい。若葉の季節になってきたので、なおさら見つけにくい。森を漠然と見て動いたところを捉える、目で追っていくと撮影できる。
アカゲラの撮影チャンスを逃し続けていたので、今回はなんとかしたいと思いながら歩いていると。チャンス到来。ワンチャンスがったがオオアカゲラをゲットできた。

