2021年4月19日 No.1341

御池岳 鈴鹿山系 Page1

【行程】

コグルミ谷登山口8:00〜カタクリ峠9:50〜バリエーション〜奥ノ平12:30〜御池岳山頂12:50〜カタクリ峠13:45〜コグルミ谷登山口15:00
撮影機材 OLYMPUS EM1mark3 M.ZUIKO ED100-400 EM2mark2 ED12-100mm GoPro7

YouTubeバージョンはこちらですhttps://youtu.be/UHK9Vrm0NGk

【概要】

今季2度目の御池岳に登った。四季それぞれの季節に登っている山田が、やはり、春山はリピートしたくなる山だ。鈴鹿山系には多様な山が揃っているが、春の草花に関しては竜ケ岳以南の山域では見られない草本がある。前回の山行から少し季節が進んだので再訪してみた。

コグルミ谷

ニリンソウ、マルバコンロンソウ、ムラサキケマン、ヤマエンゴサク、ヒトリシズカが見頃だっだ。シロバナネコノメソウ、ヤマネコノメソウの花はほぼ終わり。ミソサザイが元気に鳴いていた。カラ類のさえずりも聞こえるがなかなか姿を出さない。オオルリ、ゴジュウカラ、カケスも鳴い声が聞こえた。
花が終わったミノコバイモ
コグルミ谷
マルバコンロンソウ
フタリシズカ
フタリシズカ
ヤマネコノメソウ
スズカボタン
キクザキイチゲ
ナガバノスミレサイシン

カタクリ峠

長命水で水を補給。周辺はネコノメソウの仲間のスズカボタンが見頃だった。キクザキイチゲ、ミヤマカタバミはまだ花が開いていないので、帰りに期待した。少数派のナガバノスミレサイシンが咲いていた。峠まで上がると、カタクリの花が咲き始めていた。野鳥の気配はあまりなかった。

真の谷

真の谷へ下っていくとカタクリの葉が多い。倒木でシマリスを見つけたのでしばらく撮影していた。アカゲラ、ヒガラなどが鳴き声は聞こえるがなかなか姿を出さない。樹木の花はオオカメノキくらいだが、コハウチワカエデの小さな赤い花が咲き始めていた。春の息吹が感じられた。大トチまで下り支尾根に取り付き登りに転じた。
キクザキイチゲ
ナガバノスミレサイシン
シマリス
シマリス
オオカメノキ
コハウチワカエデ
シマリス
ヒガラ チョウジザクラ
ヤマガラ
ヤマガラ