2020年3月24日 No.1275

藤原岳 鈴鹿 孫太尾根 Page1

【行程・登山者】

【登山者】Nさん、ゆうちゃん、、隊長 【行程】 新町浄水場7:30~9:10丸山9:20~草木10:15~多志田山11:10~12:00藤原岳12:30~藤原山荘12:50~大貝戸登山口14:50 8.9km +976m -1012m
撮影機材 OLYMPUS E-M1Ⅱ& E-M5Ⅱ 75-300mm、60mm、12-100mm、TG5

【概要】

寒の戻りで山頂付近は積雪があった。西高東低の気圧配置で気温が低く風が強かった。 花見には条件が悪く、ヒロハノアマナやミスミソウ、スハマソウは花を綴じている株が多かった。しかし今回は鳥に集中できたので、シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラのシジュウカラ科4兄弟、エナガ、コガラ、オオアカゲラを見ることができた。特にオオアカゲラは今期、初めて目にすることができた

孫太尾根

花を期待して孫太尾根を登ったが、日照はあるものの、昨夜からの低温で花が開かず、ヒロハノアマナ、ミスミソウの開花株は殆ど無かった。前回と比べ、スミレの花が多くなっていた。セツブンソウの花はほぼ終わり、コバイモはまだ咲いていなかった。花が少ないときは鳥に注意が注がれ、常連のシジュウカラやヒガラ、ヤマガラの他に、オオアカゲラが撮影できたことがうれしかった。
孫太尾根
静ケ岳
シロバナタチツボスミレ
ヒメウズ
ミツバベンケイソウ
セツブンソウ
タチツボスミレ
スハマソウ

草木

草木を過ぎるとカタクリの葉が多く見られるようになるが、花は四月下旬まで待たなければならない。太志田山の急坂をしのぎ、本峰南面のフクジュソウとセツブンソウをめざした。
福寿草」
セツブンソウ

山頂直下

フクジュソウ、セツブンソウの花は終盤にさしかかっていたので、フレッシュな株を探しながら撮影に興じた。
ヒロハノアマナ
藤原岳
竜ケ岳
アセビ
オニシバリ