最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■屋根岩2峰&3峰(小川山)
〜屋根岩2峰セレクション&3峰レモン〜

レポート No.904
日時:2015年8月16
参加者:tjさん、隊長、うさぎ

廻り目平(7:00)〜2峰セレクションP1(7:30)〜P2(7:50) 〜P3(8:15) 〜P4(8:45) 〜P5(9:15) 〜P6(9:45) 〜2峰の懸垂〜2峰レモンP1(11:40)〜P2(12:05) 〜P3(12:40) 〜P4(13:30) 〜P5(13:50) 〜懸垂3回で基部(14:35)〜回り目平(16:10)


| ページ1 | ページ2 |  ページ3 |

2峰セレクション6ピッチ目 5.9 このルートのハイライトがこの6ピッチ目。Y字状クラック、右を行くと5.7、左なら5.9。どちらを選ぶか、当然左。「日本マルチピッチ」の小川山のページに出てくる写真もここ。このルートは3回目だが初回は抜け口でフォールしてしまった。その反省を元に2回目以降は気持ちよく登れている。

      

    

    

    

屋根岩2峰展望 2峰の終了点は展望のいいところ。少しおやつを食べ小休止。

     
展望よし、廻り目平がよく見える      3峰のよく見える

屋根岩2峰懸垂 40mの懸垂下降で基部へ。少し歩いて3峰の基部へ移動。

    

3峰レモン1ピッチ目 5.6 ここは3ピッチ目の弓状クラック5.9がハイライトで、ここを登らないと初心者ルートになってしまう。1ピッチ目は不安もなく登れる易しいピッチ。上部に立木があるのでピッチは切れるが、その上の小テラスに整備された支点がある。


登攀ルート3ピッチ目がハイライトで★★です。

      
ザックをデポ

    

    

3峰レモン2ピッチ目 5.7 出だしのトラバースが高度感がある。ここでロープが屈曲するので流れを考慮したプロテクション。

      

    

       

3峰レモン3ピッチ目 5.9 さてここからがハイライトピッチ。弓状のクラックで前半がハンドサイズ。ジャムがよく決まる。後半がワイド。前回ワイドで苦労してごまかして登ったので不安は残ったまま。さて今回はどうなるか、不安なぬぐえない。案の定、ワイドで行き詰まる。レイバックで行けそうだが、カムを使い果たしていてあと一個足りない。色々とムーブを試していると膝が決まった。これだ。一気に不安が消えて強気になった。

    

      

    

    
ワイドクラックの登攀の様子

    
1個、奧にカムが入っているので解除に苦労

 


| ページ1 | ページ2 |  ページ3 |

現在の閲覧数 

2015-8-18 Copyright (C) 2015 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home