■屋根岩2峰&3峰(小川山) |
レポート No.904 |
|
廻り目平(7:00)〜2峰セレクションP1(7:30)〜P2(7:50) 〜P3(8:15) 〜P4(8:45) 〜P5(9:15) 〜P6(9:45) 〜2峰の懸垂〜2峰レモンP1(11:40)〜P2(12:05) 〜P3(12:40) 〜P4(13:30) 〜P5(13:50) 〜懸垂3回で基部(14:35)〜回り目平(16:10) |
||
プロローグ 小川山二日目。昨日より少し雲が多いが天気は良い。こんな日はやはり、高い所へ行きたいので屋根岩を選択。マルチピッチで登るなら2峰のセレクションだろう。それに3峰のレモンを繋がると本格的なマルチピッチの1日コースになる。昨日と比べグレードも少し上がり内容も充実する。 アプローチ 回り目平を7時に出発し20分で取り付きに到着。アプローチがたやすいのでその分、登攀に時間を掛けることができる。人気ルートなので、アルパインならこの時間であれば順番待ちもあるが、マルチフリーということで朝はゆっくりとしている。まだ誰もいなかった。さてこのルート、今回で3回目となる。 白樺林はちょうどマルバダケブキが花盛りだった。取り付きへはパノラマコースから入るが、踏み後が錯綜していてどこからでも入っていける。ケルンが目印になる。
2峰セレクション1ピッチ目 5.7 短いピッチでジャムが決まるがクラックが斜めになっている。このムーブで寝ていたい身体が目覚めた。 2峰セレクション2ピッチ目 5.8 さて2ピッチ目は気持ちのいいスラブ。プロテクションはボルト。フリクションも良く気持ちよく登れた。 2峰セレクション3ピッチ目 ここはチムニーで、チョックストンの手前を登ってみたら狭くて苦しいので、いつもの向こう側で登る。ここは適度な間隔で易しい。チムニーを出たところの立木でビレイ。 2峰セレクション4ピッチ目 5.8 今度はまたクラックからフェイス、クラックと続き最後はスラブと変化に富んだピッチで面白い。立木でビレイ。 2峰セレクション5ピッチ目 5.7 さて次は高度感のあるトラバースだ。下を覗くと怖い。アンダーをとると岩が濡れて居た。カムを2個入れ、ピトンが1つある。岩を回り込んでビレイ。ビレイしててもフォローが見えない。 現在の閲覧数 |
||
2015-8-18 Copyright (C) 2015 k.kanamaru. All Rights Reserved. home |