最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■屏風岩@三ツ峠(山梨)


レポート No.841
日時:2014年11月22日23日
参加者:たくさん、ほんまさん、sskさん、隊長、うさぎ

〜屏風岩でレスキュー&人工登攀〜

 

11月21日 四日市(21:00) 〜三ツ峠(13:00) 11月22日 三ツ峠(6:45)〜(8:00)四季楽園(9:00)〜(9:10)屏風岩(16:00)〜四季楽園 11月23日 四季楽園(7:50)〜(8:05)屏風岩(16:15)〜四季楽園(16:25)〜三ツ峠(17:15)〜 和食レストランでほうとう〜四日市(23:50)〜鈴鹿


| レスキュー1 | レスキュー2 | 人工1 | 人工2 |

逆V字ハング ほんまssk組は逆V字ハング。我々が撤退後、岩壁を見上げるとリードのsskさんが核心部にさしかかっていた。快適に登っているようだ。このルートは前回登ったが、ルーフの出口が核心だったように思う。出口でうさぎが前回、ひっくり返ったことを思い出した。

地蔵ルート(フリー) われわれは少し時間が余ったので、フリーのルートをやることにした。東面に回り込むと風が吹き抜けていて少し寒い。空いていた地蔵ルートを登ることにした。フェースのルートでホールド、スタンスともに困らないが、出だしと出口が壁が立っていてムーブが決まらないといやらしいそうだ。うさぎは出だしでもたもたした様子がロープを伝ってきた。人気ルートのようで、良く登りこまれていて、ホールドがつるつるに磨かれていた。

   
中央自動車道の通る都留の町並み   地蔵ルート

      

   
地蔵ルート          富士山


   
地蔵ルート懸垂

      
地蔵ルート懸垂、絵になる

| レスキュー1 | レスキュー2 | 人工1 | 人工2 |


現在の閲覧数 

2014-11-24 Copyright (C) 2014 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home