■唐松岳・五竜岳(北アルプス)2007年9月1日2日 No.421 隊長、うさぎ
8月31日 自宅(18:30)〜湾岸川越IC〜東海環状〜土岐〜豊科IC〜五竜エスカルプラザ前P(11:00)
9月 1日 五竜エスカルプラザ前P(5:05)〜タクシー〜黒菱平(5:25)〜八方池山荘(6:40)〜八方池(7:45)〜丸山(9:35)〜(10:30)唐松小屋(10:35)〜(10:55)唐松岳山頂2696m(11:05)〜唐松小屋(11:15)〜五竜山荘TS(13:50)
9月 2日 五竜山荘TS(5:15)〜(5:50)五竜岳山頂2814m(6:00)〜(6:55)五竜山荘TS(7:30)〜白岳2541m〜西遠見山(8:50)〜大遠見山(9:15)〜小遠見山〜アルプス平(11:05)〜五竜エスカルプラザ前P(11:15)〜自宅(16:05)
*コースタイムは撮影時間、小休止時間を含みます。
| 1ページ | 2ページ | 花のページ |

コウメバチソウ

タムラソウ

ハクサンシャジン

タカネマツムシソウ

タカネマツムシソウ

ワレモコウ

ハクサンシャジン

シモツケソウ

オニシモツケ

ミヤマシシウド

カライトソウ


カライトソウ

オヤマリンドウ

コバイケイソウ

ミヤマホツツジ

コマクサ

タテヤマアザミ

オオレイジンソウ

トウヤクリンドウ

オヤマソバ

ヤマハハコ

ミヤマコゴメグサ


ゴゼンタチバナの実
以上の他に、ホソバトリカブト、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマズマギク、イブキジャコウソウ、ミヤマママコナ、クルマユリ、ハクサンボウフウ、ミヤマカラマツソウ、ミヤマリンドウ、エゾシオガマなどが見られた。
| 1ページ | 2ページ | 花のページ |
|