角田山は新潟県の佐渡弥彦米山国定公園にある。遠征の二日目は本命の角田山へ登った。今回で3回目だが、この時期に沢山の花が見られ、桜の開花と同時に一足早く春が楽しめる。新潟は雪の多い地方で、毎日雪を見ていると春が一層待ち遠しくなる。角田山は和名がオオミスミソウの群生で有名で、現地ではユキワリソウと呼ばれ、春の喜びが感じられる名前だ。

角田山灯台コース登山口9:00〜11:20角田山11:45〜桜尾根登山口13:40
撮影機材 OLYMPUSE-M1mark3 M.ZUIKO ED 40-150mm EM5mark3 ED 12-40mm GoPro7

角田山灯台コース 

角田山の登山コースはいくつかあるが、花見だけではなく全般的に人気があるのは灯台コースだと思う。今回もこのルートを登りに使った。浜の駐車場には多くの車で溢れていた。まずは海岸を歩き、灯台まで階段を登る。振り返ると日本海が広がっている。

レポートはこちらです

http://www.alpkk.com/html/2021/2021_03_27kakuda/2021_03_27_R.htm

YouTubeはこちらです