2021年6月21日 No.1365

秋田駒ケ岳 東北の山  Page1

横岳周辺

阿弥陀池周辺でもう少しん貼りたかったが、ガストと霧雨に責められ長居はできなかった。なので、横岳経由で登山口に戻ることにした。横岳周辺も花が多く、シラネアオイが印象的だった。北ルプスでは北部の白馬、劔あたりで少し見られるが新潟や東北の山ほど多くはない。
サンカヨウ
サンカヨウ
ミヤマダイコンソウ
ミヤマウスユキソウ
シラネアオイ
シラネアオイ
ミヤマダイコンソウ
ミネズオウ
タカネスミレ
イワカガミ
チングルマ

焼森周辺 コマクサ

砂礫地に入ると狙いはコマクサだが、花の盛期は7月上旬だ。しかし数株が花を開き始めていた。生育環境が他の草花と草花と比べると独特なので、特別な存在のように思える。是非とも秋田駒の群生が見たいものだ。午後から天候が回復する予報だったので、予定通り森吉山に移動することにした。

 

焼森のコマクサ