概要 緑が美しく爽やかな天気になった。日差しが強く水辺が恋しくなる季節だ。久しぶりに愛知川を歩いてみたくなり、釣り竿をもって根ノ平峠を越えた。5000円で年券を購入したの今年は少し通うかもしれない。写真と釣と歩き、どれも中途半端になった。
駐車場は平日だが料金の徴収があった。係のおじさんが近づいてくると知り合いだった。500円を支払い、いざ出発。小学生の遠足だろうか、賑やかに水遊びしていて楽しそうだ。教室よりもここで清是の中で遊んだ方が勉強になるだろう。林道にはウツギとヤマアジサイの花が咲いた。卯の花が咲くと「夏は来ぬ」だ。

卯の花 コアジサイ

夏の空だ タツナミソウ
根ノ平峠 普通に歩いてるつもりだが、峠まで55分もかかっている。体力が落ちた者だと改めて思った。峠に吹く風が涼しくて気持ちが良かった。ベニドウダン、サラサドウダンは花の時期が過ぎていたが、タニウツギは今が一番見頃だった。峠付近にはコシアブラが多いが、すでに食べ頃を過ぎている。

ベニドウダン 根の平峠
峠を越えて愛知川に降りるのは久しい。レポートを見ると最新が2009年だったので十年ぶりと言うことになる。体力が落ちて当然だろう。本流まで谷に沿って降りるが、なんだか懐かしい気がした。

タニウツギ タカノツメ

イモリ 愛知川
本流で沢靴に履き替え釣り竿を片手に沢歩き。淵が少なくてなかなかポイントが出てこない。良さそうなところに振り込むと出た。期待もしていなかったのでタイミングが遅くのらなかった。それでもあっタックしてくれたことがうれしい。


2時間ほど川遊びして上水晶谷から根の平峠に戻り帰路についた。


|