Summary 御池林道の確認と紅葉散策でT字尾根を歩いた。御池林道の紅葉は今が見頃だが、通行可能なのはノタノ坂分岐までで、その先のT字尾根登山口までの間で林道が崩壊している。従って通行止め。御池橋は徒歩で行けそうだが、片道4キロの林道歩きになる。
Approach ゴロ谷まで入りたかったが、御池林道はごらんのような状態で、小又谷分岐から少し進んだところで林道が崩壊している。軽自動車なら通過できそうだが、自動車の荷重で崩れそうだ。ということで、ゴロ谷の紅葉を諦めT字尾根を歩くことにした。

紅葉は林道のモミジがきれいだったので、多分T字尾根は終わっていそうだ。オオモミジ、ウリハダカエデ、コハウチワカエデ。

T字尾根登山口までの二カ所林道の崩壊があった。この先はどうなってことやら。12月はゴロ谷まで入る予定なので、4キロ強の歩きになりそうだ。

久しぶりに落葉の季節にT字尾根をあるいた。ここを歩くときはいつも積雪期だが、この時期のブナ林もきれいだ。所々にナメコがあった。中心点まで散策し来た道を戻った。



コハウチワカエデ コアジサイ

|