プロローグ サマーコレクション、今回で3度目になった。今回はしんくんと三人で。毎回、課題をもって臨んでいる。リードとフォローでは感じ方も違うが、我々のレベルでは厳しいルートであることに変わりはない。充実感はそれに比例していて、ロケーション、ボリューム、登攀ともに素晴らしいルートだ。例によって二日間の西大台立ち入り申請をした。二日とも天候に恵まれ、入山者の状況を見て初日にアタックを決めた。
■ルートについて
1ピッチ目 易しいルンゼ 40m
2ピッチ目 スラブ状フェイス 30m 5.10a
3ピッチ目 スラブ状フェイス 50m 5.10a
4ピッチ目 小ハング、フェイス 15m 5.10c
5ピッチ目 緩斜フェイス、草付き 30m 5.8
6ピッチ目 草付きバンドのトラバース35m 5.6
7ピッチ目 ★カンテ、ハンドトラバース30m 5.9
8ピッチ目 カンテ 25m 5.9
9ピッチ目 カンテ、小ハング 35m 5.9
7時30分レクチャー受講 作成中です。。。

東大台の登山道をトロッコ跡まで降りる

千石ぐらの尾根に沿って谷を下る

山シャクヤクが咲き始めていた

千石ぐらが見えてきた
やっと取り付きに到着 アプローチはいつもうまくいかない。早く壁に近づくといけないかも。

サマコレの取り付き
1ピッチ目 易しいルンゼ 40m

左:1ピッチ目の登攀 右: 2ピッチ目にあるプレート
2ピッチ目 スラブ状フェイス 30m 5.10a




3ピッチ目 スラブ状フェイス 50m 5.10a 作成中です。。。


| ページ1 | ページ2 | ページ3 |