
藤内小屋 小屋前の桜
P7 1ピッチ目 壁が濡れていたらP7は省略しようと思ったが、なんとな登れそうだ。Nさんはクライミング2度目。前回は城ヶ崎で苦戦したが、前尾根はグレード的にはかなり登りやすいと思う。今日は、登攀技術よりも、A0を使ってでもトップアウトすることが目標。そのためには手段を選ばない。

P7 2ピッチ目 X P7の核心は2ピッチのカンテへの乗り込み。カンテに上がると視界が開け、気持ちにも高揚感がある。


P6 W クラック、フェイス、チムニーと多彩にどこからでも登れるが、もちろん、ここはノーマルのリッジでいく。問題なくクリアできた。


P4 藤内沢側滑り台 X さてP4だが、凹角ルートは易しすぎるので滑り台に回り込む。クラックからフェイスクライミングと高度感のある面白いルートだ。




出だしはクラック

上部のフェイスは高度感がある
P3 コンテでも行けるピッチ。

P2 W 最後はやはり、やぐらの登攀が面白い。そして懸垂下降の練習。


懸垂下降の練習

そして最後は名物のカレーうどん
風が強く寒かったが、なんとか最後まで天気が持ちこたえてくれた。レストランに入り名物のカレーうどんで暖まった。
中道下山 山上ではIZANAGIシンセサイザーライブon御在所岳!が行われていた。帰路は、巨岩巨石を楽しみながら中道を下った。
