■城山南壁(伊豆大仁) | |
〜マルチルート「バトルランナー」を楽しむ〜 No.1013 |
|
【行程】鈴鹿(4:00)〜伊勢湾岸〜新東名〜長泉沼津IC 〜大仁〜(10:00)城山南壁(15:00)〜大仁で夕食〜雲見の民宿(17:30) |
|
| ページ1 | ページ2 | 左ルート 5.10a さて次はどこをやるか。明日にスーパーレインが控えているので、今日は軽めのルートにしておくのが賢明だ。三日月ハングをやっておきたかったが、これは次回に回すとして、うさぎが左ルートやってなかったので、そこをやることにした。日本マルチピッチには「グレード的には低いが、以外と変化に富んだ高ルート」と紹介されている。まったくその通りだと思う。 このルート4ピッチだが、最初の3ピッチだけやって終わることにした。このルートもハング越えが核心。鎌形ハングよりグレードがひとつ低い。その通りだと思う。予定通り3ピッチ登って降りてくると、兔が置き忘れたヌンチャクを回収し忘れた。しかも核心の上だ。仕方がないので、回収しに再び登った。やれやれ。 降りてくるとちょうどいい時間になった。パラグライダーがゆうゆうと城山の上を旋回していた。もう少しやりたかったが、明日に体力を温存した。 西伊豆 さて大仁から雲見までは2時間近くかかる。少し早いが大仁の回転寿司で早めの夕食を済ませ、国道136号線で西伊豆へ。海岸線をゆっくりとドライブするのも良い。駿河湾越しに富士山や南アルプスがよく見えていた。堂ヶ島まで来るとちょうど日没の時間になった。夕日を見ながら写真に興じた。 予定通り雲見の民宿「萬吉屋」に入った。富山から伊豆はかなり距離があり、おおやさんたちは9時過ぎに到着した。 | ページ1 | ページ2 | |
|
2017-1-21 Copyright (C) 2017 k.kanamaru. All Rights Reserved. |