プロローグ 都合により午後からの出動となった。紀伊半島の南部中央に位置する大台ケ原は自宅から150kmほどがら道路事情がよくないので思った以上に時間がかかり北アルプス遠征と余り変わらない。夕暮れの風景狙いなので、日没までにはどうしても山頂に立ちたかった。大台ドライブウエイをアウトバックAWDでグイグイ攻める。カーブで良く曲がってくれる。16時10分に駐車場に駆け込んだ。なんとか間に合いそうだ。ところが歩き始めると左足首が不調で痛い。怪我の後遺症が続いている。気持ちが萎えそうになる。なんとか日没には間に合ったが。
明日の天気は下り坂なので、撮影は夕方が勝負になった。急いで山頂に行き、夕暮れを待ったが、夕日が雲に隠れ、空は赤く染まらなかった。標高が1700m近くあり、さすがに山頂は寒かった。紅葉もそこそこ色づき始めているので、明日の天気さえ良ければ東大台の周回で撮影もいいなと思いながら山頂を後にした。

正木ケ原 山頂からの展望

尾鷲と熊野灘 大峰山脈の夕暮れ

大峰山脈の夕暮れ 十五夜と熊野灘
今夜は車泊。駐車場に戻ると、満車だった駐車はがらんとしていた。コンビニで買ってきたワインを飲んで、簡単な夕食でとってシュラフに潜り込んだ。星空の撮影もガスでできなかった。