■獅子岩(子持山) |
レポート No.973 |
|
6月12日 子持山登山口駐車場(6:55)〜獅子岩取り付き(7:40)〜直上ルート〜(8:05)獅子岩の頭(12:00)〜懸垂下降〜登山口(14:00)〜おおぎやラーメン〜道の駅でお風呂(16:00)〜春日井(21:30)〜鈴鹿(23:00) |
||
| ページ1 | ページ2 | 3ピッチ目 5.8 ルート中の核心ピッチ。壁が立ってくる。このルートの特徴が顕著にでるピッチ。左が縦ホールド、右手カチ、ハイステップ。ムーブを楽しめるピッチだと思う。でもグレードが低いのであまり緊張感がない。 終了点間際のスラブのトラバースがちょっとやらしい。 4ピッチ目 5.7 最後の出口が垂壁で、左に逃げると5.7だが、まっすぐ登ると面白い。5.8くらいかな。 さてここで終わって、鉄のはしごで頂上にあがってもいいが、おおやさん、最後のピッチもクライミングで。展望がいいところだ、パンをかじりながら展望を楽しむ。天気は下り坂で、空気の透明度が下がり始めた。 最終ピッチ5.7と獅子岩頂上岩 この直上ルート、ゲレンデのルートとしてはよくできたルートだ。半日のルートで、また今回も谷川とセットで登ることができた。 山を下りてからまずは、おおぎやラーメンで腹ごしらえ。その後、道の駅で日帰り入浴し汗を流し、帰路についた。小休止を入れながら7時間走り鈴鹿に到着した。谷川の場合やはり移動が核心だ。 | ページ1 | ページ2 | |
||
2016-6-11 Copyright (C) 2016 k.kanamaru. All Rights Reserved. |