左の岩壁は、右の中央の岩壁に比べる規模は小さいですが、傾斜があるので楽しめます。従来から登られている2ピッチのラインがありましたが、今回、「有頂天」ということにしましょう。なぜ有頂天か、話す気には想像できるかもしれません。
有頂天 1ピッチ目 5.8 25m 2ピッチ目 5.7 20m
1ピッチ目は離陸のスラブが5.8くらいです。徐々に傾斜が増しますが、フェイスはルート取りにもよりますが、5.7くらいでしょうか。
2ピッチ目は出だしの凹角がポイントで、いろいろと試してください。それほど難しくないと思いますが、下を見ると露出感があります。





午後からは、全くの初心者のみよしさんが参加、明日からの御在所に備えて猛特訓。まずはロープの結び方、ビレイの仕方、セルフビレイ、懸垂、ロープのたたみ方など、一通りをレクチャー。ところが登りだしてみるとすいすいと登って行く。スラブの重心移動、凹角のムーブも自然と解決、それから高さに怖さを感じない。恐るべし新人だ。有頂天を2ピッチ登り仕上げ。明日からの御在所が楽しみだ。




