■宮指路、仙ケ岳(鈴鹿) |
レポート No.917 |
|
林道終点P(7:05)〜小岐須峠(8:55)〜宮指路岳946m(9:23)〜小社峠(10:40)〜仙ケ岳961m(11:05)〜(11:25)東峰(12:00)〜仙鶏尾根分岐(12:20)〜小社峠分岐(12:50)〜林道(13:00)〜駐車場(13:25) 累積標高1030m 歩行距離9.7km |
||
プロローグ 天気予報で山域が二転三転、結局、鈴鹿南部に落ち着いた。 紅葉は800mまで降りていて、稜線の紅葉は終盤を迎えていた。低山ながら植林域が少なく、稜線からの展望も良く、気軽に楽しめる山域だ。シロモジ、ヤシオ、シラキ、ナラが主体の紅葉だ。宮指路は登山者が少なく、ほぼせんケ岳に集中していた。 ![]() 東峰からの展望 カワラコバルート 久しぶりにカワラコバルートを歩く。記録を見ると前回は2001年で、ヤケギ谷を登りカワラコバを降りている。なんと15年前だが、記憶には残っていた。荒れた道のイメージが残っていたが、今回歩いてみると踏み跡がしっかりとしていた。鈴鹿の山特有の通報ポイントの道標が立っているので安心できる。 作成中です。。。。。
|
||
2015-10-31 Copyright (C) 2015 k.kanamaru. All Rights Reserved. home |