■屏風岩@瑞浪(岐阜県) |
|
レポート No.859 |
〜 岩を触りに瑞浪へ 〜 |
|
|
鈴鹿(7:00)〜四日市(7:30)〜瑞浪(9:30)〜瑞浪(16:00)〜ライフページ〜鈴鹿(18:40) |
||
アストロドーム右5.10a 次にアストロドームに移動。アストロドームの右が空いていたのでやることにした。グレードは5.10a。ここはsskさんリード。最初に触ったエクササイズと同じ雰囲気で,あちらよりも少し壁が立っている感じ。左手でカンテ,足は細かいフェースを拾いながらの登攀だ。リードしたsskさんが方で息をしながら降りてきた。かなりパワーがいるようでいかにレストするかが成否のポイント。取り付いてみるが確かにカンテはしっかりとしていたがすでに左手の力が抜け始めていて,ホールドがままならなくなってきた。仕方がないのでA0でレストしながらのぼった。 アストロドーム右のフェース5.11? 次はアストロドームのすぐ右のフェース。トポにはないルートだが,ピンが整備されている。出だしはチョークがついているが上はついていない。見るからに難しそうで,細かいフェースを拾うしかない。私もsskさんも断念したが,うさぎは果敢にアタック。何度もテンションしながら登りきった。グレードは5.11以上はあるだろう。 あーらよ!5.8 もう少し時間にゆとりがあるので岩場を物色していると,あーらよ!5.8が空いていた。フィストからオフウィズスのルートでやって見ることにした。sskさんリードでTRセット。必要なカムは#4ばかりで2セットしかないので2個しかない。この2個をずらしながら登ることに。ここは難しくはないが,フィストのサイズが微妙で,うさぎには小さすぎるし私は微妙に大きすぎる。フットジャムは決まるが手が決めにくいので,うさぎはレイバック気味で登っていった。クラックは手も足も痛いのでいやだ。 あーらよ!下のフェース 最後は一段下のスラブで締めくくることにした。やさしいと思ったが取り付いてみると難しい。あまり登れれてないようでフリクションが悪い。グレード的には5.10くらいだとおもうが,無理に勝負せずにA0でごまかしながらTRをセットした。 さていい時間になったのであがることにした。駐車場を16時に出発し桑名のライフページに立ち寄ってから帰路についた。ライフページではNR君たちが集っていた。御在所の帰りだそうで,どうやら藤内沢で事故があったみたいだ。ライフページ新年会の日程を確認し店を出た。 | ページ1 | ページ2 | |
||
2015-2-1 Copyright (C) 2015 k.kanamaru. All Rights Reserved. home |