最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■赤崎港@城ヶ崎(伊豆)


レポート No.848
日時:2014年12月20日21日
参加者:たくさん、ほんまさん、すえつぐさん、sskさん、隊長、うさぎ

〜城ヶ崎で恒例の忘年会&クライミング〜

 

12月20日 アストロドーム見学、赤崎港(ル・ミニマム5.11a、オカシューカー5.11b)民宿いさお丸
12月21日 いさお丸〜シーサイド・ロック(ハジノライン5.10a、名探偵登場5.8)〜いさお丸(12:10)


| 20日 赤沢港 | 21日 シーサイドロック |

シーサイド・ロック 二日目はシーサイドロック、城ヶ崎を代表するルートのようで、全体的に被っていてグレードが高く、手の出せそうなルートは限られてくる。ただ、民宿から歩いて行けるので駐車場の心配をしなくていい。アプローチは懸垂下降。ということは帰りは登攀。

   
懸垂で海岸に降りる

名探偵登場 5.8 クラック系は濡れていて駄目みたいなので、フェース系の5.8からスタート。まずはsskさんがRP。隣のハジノラインにもロープをセットして練習開始。名探探偵は2ピン目辺りが核心。ホールドが甘い。振りで何とかしようとしが、うまくいかず。結局、正対して身体を上げればガバに手が届き解決。リーチのないうさぎは届かない。色々とやってみてもやはり駄目。朝は寒かったが、日が昇りぽかぽかになってきた。半袖でも良さそうな。

    

     

   

ハジノライン 5.10a 続いてハジノライン。グレード的には出来そうだが、核心でももたもたしていると先が続かない。足が決まればカチホールド上がれるが、ホールドが濡れていて微妙に滑る。途中でレストが入ったが、何とかクリア。名探偵に戻り、2階ほど登って終了。

   

   

    

    

けものへん 5.11c/d sskさんが11に挑戦。核心のホールドが解決せず諦める。必ず手があると思うが、今日はこの一本と決めて、じっくりと上のグレードに挑戦するのも面白そうだ。

富士山 夕方に用事があるので11時半に切り上げた。懸垂で降りたところをクライミングして戻った。半日はもったいなかったが、きれいな富士が見れたので満足。17時30分に鈴鹿に戻った。完

   

| 20日 赤沢港 | 21日 シーサイドロック |


現在の閲覧数 

2014-12-20 Copyright (C) 2014 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home