最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■太刀岡山(甲府)


レポート No.825
日時:2014年8月17日
参加者:たくさん、ほんまさん、すえまつさん、sskさん、隊長、うさぎ

〜はじめての太刀岡山左稜線のマルチピッチ

 

8月17日 【太刀岡山左岸稜5.9】植樹祭公園(6:00)〜(7:30)太刀岡山(15:05)〜敷島醸造〜鈴鹿(21:00)


| ページ1 | ページ2 |

4ピッチ目 クラックが終わると開放的な岩稜ルートになる。高度感があり岩稜量登攀の醍醐味が感じられるピッチが続く。

  

  

5ピッチ目 リッジ上の尾根が続く。ピトンが打たれているのでプロテクションに困らなかった。ロープの流れを気にしてプロテクションをとっているが、40m以上伸ばしているので重くて困った。しかし気持ちのいい快適な岩稜だ。

  

ナイフリッジ このあたり、高度感があって最高にきもちいい。

  

はさみ岩 5.7 岩稜線に出てから4ピッチではさみ岩に到着した。登山道からも歩いてこられるところだ。来る機会が少ない我々3人がはさみ岩を登っておくことにした。15mの簡単なフェースで展望のいいリッジ状の狭いピークに立った。下山は登山道で20分。

  
はさみ岩でくつろぐ、昼食休憩

  


はさみ岩

  

  

下山後のスイカ さて下山後の楽しみは、最終日まで温存してきたsskさんの持参したスイカ。暑くてのどが渇いていたのでおいしかった。

  

ワイナリー 帰りに敷島ワイナリーに立ち寄りそれぞれワインを購入。工場見学やバーベキューもできるようだ。

帰路 帰省の渋滞が心配されたが、中津川で少し渋滞があったもののそれ以外はスムーズに流れ、ちょうど20時の長島スパーランドの花火を見ることができた。


ナガシマスパーランド

| ページ1 | ページ2 |


2014-8-17 Copyright (C) 2014 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home