最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

■前尾根@御在所岳


レポート No.800
日時:2014年5月10日
参加者:タック&オギャー、隊長、うさぎ

〜ヨーロッパスタイルで前尾根クライミングとアカヤシオを楽しむ〜

 

御在所ロープウェイ始発(9:00)〜山上公園駅(9:20)〜(9:40)P2(11:20)〜懸垂〜P4(12:20)〜P3(13:10)〜P2(14:10)〜P1(14:15)〜(14:30)山上公園散策(15:20)〜山麓駅(15:50)


|  ぺージ1  |  ページ2  |

P3 P3はそのまま登ると面白くないので,北谷側のスラブから登って見たい。浅いクラックが走っていて,出だしにハンガーが1個設置されている。上部は小さいサイズのカムがクラックにきまる。ここもロープを伸ばし1ピッチで登った。


北谷側のスラブ

   
スラブ             P3

   
P3           タテヤマリンドウ

P1 昼過ぎになると少し気温が上がってきたようで、陽射しにぬくもりが感じられた。タテヤマリンドウが花をいっぱい広げていた。P1まで戻り、国見方面の展望を楽しむが、風が強く長くは居られなかった。

    
P1にて展望を楽しむ

    
P1付近からの展望

山上公園散策 山上公園に戻り、山頂付近の散策に出かけた。今日はリフトを使いヨーロッパスタイルに徹することにする。山頂付近のアカヤシオがちょうど見頃を迎えていた。望湖台も風が強くて長居ができなかった。遊歩道を歩き山上駅まで戻る。リョウブもシロモジも芽吹きがきれいだ。草本はタテヤマリンドウの他に、少数派だが、フモトスミレとヒメイチゲが咲いていた。カラマツは自生ではない思うが、等間隔に植樹されているようだ。芽吹きが特徴的なのでよくわかる。

      
リフトで楽ちん          御岳権現

   
望湖台にて         国見岳


鎌ヶ岳

   
リョウブ        シロモジ

   
カラマツ           フモトスミレ


ヒメイチゲ

駅に戻ると15時を過ぎていたので、ロープウェイで下山することにした。まだ風が強いのでスロー運転だ。その分、景色が楽しめる時間が長くなるのはいいことだ。 完

   
大黒岩        ロープウェイ


|  ぺージ1  |  ページ2  |

現在の閲覧数 

2014-5-11 Copyright (C) 2014 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home