■一の壁@藤内壁(御在所@鈴鹿)2010年10月18日 No.567
Mさん、Fさん、隊長
〜壁に向かって格闘、次なる課題が見えてきた〜
裏道登山口付近のP(7:50)〜ログハウス前〜藤内小屋〜一の壁〜藤内小屋〜駐車地(16:00)
今日は代休がとれたので、いつもの御在所一の壁に練習に行く。増井さんガイドで、鳥羽のFさんと一緒に登った。
Fさんのレベルは高く、それに合わせた内容になったので、一つ上のレベルのルートになった。
3ルート(W+)でウオーミングアップの後、いきなり4ルート(Y)を登る。
4ルートは一の壁卒業ルートと呼ばれていて、これがすいすいと登れたら卒業のレベルに達したということだろう。やはり難しかった。1回フォールしたが、何とか体制を立て直し終了点へ。くたくたになった。それから人工Cでアブミの練習。アブミ初体験なので、要領がわからない。ぶら下がっているうちに電池切れで途中で降参。この日本で相当パワーを消費する。若ければ回復も望めるが。
午後は、左ルート(X)で基礎固め、最後は2ルート(W)でクールダウンして終了。今日はグレードの高いジャンプの課題が与えられたので勉強になった。はやく4ルートがきっちりと登れるようになりたい。

藤内小屋と北谷

北谷と藤内壁

植樹するMさんとお手伝いするFさん 3ルートでウォームアップ

3ルートでウォームアップ

フランケでアブミの練習

午後は前尾根も日陰になる


フランケ 黙々とトレーニングに励むソロクライマー

2ルートの右の難しいコースを上るFさん
|