歩人倶楽部  最新情報  レポート  登山  バリエーション  ブログ  プロフィール

2006年10月15日 加賀白山

 

加賀白山 2006年10月15日 No.384 隊長

大白川登山口1260m(5:55)〜大倉山避難小屋()〜室堂(9:13)〜(10:05)御前峰2707m(10:48)〜池めぐり〜(12:15)室堂(12:30)〜大倉山避難小屋2038m(13:45)〜大白川登山口(15:10)〜自宅(19:00) *累積標高差1700m *コースタイムは小休止と撮影時間を含む

帰路の大倉山尾根は、光線の具合が朝とは違っているので、また違った印象を受ける。この大倉山の紅葉を見て、女性のハイカーが何度も感嘆の声を上げていた。徐々に高度を下げながら見る角度が変わるたびに立ち止まり見入ってしまうほどすばらしかった。大倉山付近はナナカマドが8分程度で、ダケカンバは先週の暴風で少し散っていたのが残念だった。しかし、大倉山より下部は丁度見頃となっており。まだ黄緑色をしているのが多い。ブナの色づきもよく、これも8分程度だろうか。何度も立ち止まる見上げているのでなかなか降りることができない。

ページ1 ページ2 ページ3 ページ4


左から順に、白馬、剱、立山、薬師、槍、穂高


大倉山付近の紅葉 ナナカマドがもうすこし赤くなりそう


ダケカンバ


大倉山付近


北アルプス 薬師岳


白水湖を見下ろす


大倉尾根東側の紅葉


ブナ林の黄葉


ブナ林の紅葉

登山口まで帰り着くと、朝はたくさん駐まっていた車も数台になっていた。日帰りで池巡りまでする登山者は少ないのだろうか。温泉にも入りたいと思ったが、帰りの渋滞が気になっていたので、すぐに車に乗り込んで帰路についた。 完

ページ1 ページ2 ページ3 ページ4

 

2006年10月15日 Copyright (C) 2006 k.kanamaru. All Rights Reserved.  home