Photo Club 最新情報
|
■藤原岳2001.03.10 No.98(冬に逆戻りした藤原岳) 2週間前、聖宝寺道の6合目で見たフクジュソウに春の気配を感じ、フクジュソウ、セツブンソウ、ミスミソウなどが咲き始めるのを楽しみにしていました。しかし、昨日からの寒波ですべてが雪の中に埋もれてしまいました。昨日の時点で、こうなることはわかってはいたのですが、望みは捨てきれず、登ってみることにしました。
|
![]() 雪化粧をした聖宝寺 |
階段を登ると、雪化粧をした聖宝寺が出迎えてくれました。聖宝寺といえば、やはり紅葉を思い起こしますが、雪の聖宝寺もなかなかのものです。本来であれば、このページは花の便りで飾られるはずだったのですが、また、雪の話にならざるを得なくなりました。ということで、トップの写真も「雪化粧をした聖宝寺」になってしまいました。
|
|
6合目の写真を見ておわかりのように、わずかな望みも、ここで完全に消えてしまいました。落葉樹林に咲くフクジュソウを、広がりのある写真でまとめたかたのですが、残念です。後1週間で融けてくれと祈りながら通過し、本日の新たな目標を模索しながら8合目を目指しました。 |
|
時を同じくして駐車場を出発した、名古屋弁を話す仲良し3人組のおばさん(おれは、おじさんだ)たちに、3合目で道を譲り、後を追う形になりました。この人達は、花を求めて先週も来たそうです。今日が駄目だったから、また来週もいらっしゃるのではないでしょうか。また、会えそうですね。 |
|
避難小屋は繁盛していました。今日は天候が悪いので、人が小屋からあふれることもなく、皆さん交互に出入りして、昼食を取っていました。12時には15人くらいの人がいました。冬場は本当にこの小屋はありがたいですね。 |
![]() |
下山の頃になると、ますます天候が悪くなってきました。時間があるので、天狗岩まで行こうかなと思ったのですが、断念しました。それでは皆さん、また来週も藤原岳で会いましょう。
|
Photo Club 最新情報
|