2021年11月2日 No.1393
錦繍の池木屋山から迷岳縦走(台高)
【11月2日】宮ノ谷登山口7:25〜蛇滝8:10〜風俺滝分岐8:50〜高滝9:15〜猫滝10:00〜どっさり滝10:55〜奥の出合11:25〜13:30池木屋山1396m13:50〜東尾根〜水越16:25 13km +1400m
11月3日】水越6:35〜野江股の頭1270m7:40〜南峰8:00〜白倉山1236m10:00〜大熊の頭1190m11:50〜12:50柚子の木平13:00〜13:35迷岳1309m13:50〜唐谷林道15:20〜登山口16:20 13km +1100m -1880m
撮影機材 GoPro9 OLYMPUS E-M1mark3 M.ZUIKO ED12-100mm
レポート http://www.alpkk.com/html/2021/2021_11_0203daikohigasione/2021_11_02_R1.htm
YouTubeバージョンはこちらです
前編 https://youtu.be/rVggkAEx8Eo
後編 https://youtu.be/W6k6Sb6HX6M
分県登山ガイド「三重県の山」(山と渓谷社)の重版のための取材登山で、池木屋山と迷岳の2山を一気に済ませた。と言っても縦走路は取り扱っていない。台高の山としては現在、高見、木梶、池木屋、日出ケ岳、迷岳、古ヶ丸山を掲載している。この中でも池木屋は宮の谷、日出ケ岳は大杉渓谷から登るので危険度が増し、実際に事故も多いルートだ。今回は紅葉の写真撮影とルートチェックを兼ね、久しぶりに東尾根から1泊2日で縦走した。
