2021年9月28日 No.1383
鈴鹿3:00〜東海環状湾岸川越IC〜中央道〜長野道〜北陸道〜日本海東北荒川胎内IC〜国道113号線〜南陽高島IC〜かみのやま温泉IC〜国道13号線〜12:10蔵王ロープウェイ12:20〜山頂駅12:55〜熊野岳避難小屋13:50〜馬の背から御釜〜14:20熊野岳1841m14:30〜地蔵山15:20〜山頂駅15:40〜ロープウェイ〜山形市内のホテルさくらんぼ 
撮影機材OLYMPUS EM1mark3 ED12-100mm GoPro9
レポート http://www.alpkk.com/html/2021/2021_09_28zao/2021_09_28_R.htm

YouTubeバージョンはこちらですhttps://youtu.be/pmhzKv77fDg

今回は1泊2日で東北遠征をした。東北の名山は標高が2000m前後が多い。この時期はちょうど紅葉が見頃を迎えいている。長距離になるが車移動で計画した。飛行機に比べると時間はかかるが、密を避けられる、時間に制約されない、自由に移動できる、3人なのでコストが抑えられるなど利点も多い。今回は月山が目的だが、初日に半日で登れる山に蔵王を選んだ。宿泊は山形市内した。格安のビジネスホテルを見つけた。素泊まりで一人2000円。道路を挟んで向かいがモンベルだったの余計な買い物をしたが。遠征登山の場合、長距離ドライブやその土地の美味しいものが食べられるなど、登山以外の旅行的な楽しみも多い。