三池岳は分県登山ガイド「三重県の山」(山と渓谷社)で取り上げている。担当は内田さんで今回一緒に登る事になった。担当山域が違うので、一緒に同じ山に登ることは稀だ。今回、ルートチェックと新緑の撮影でノーマルルートをピストンした。八風街道は谷あり山腹道ありで、自然が豊かで歴史が感じられるルートだ。鈴鹿山系では目立たないエリアだが、静かな稜線歩きを行程に入れると、このエリアの良さがわかってくる。花は、シャクナゲ、イワカガミが咲き始め、野鳥はオオルリ、キビタキが撮影できた。

登山口(八風)〜南谷出合〜中峠分岐〜坂中の地蔵〜八風峠〜三池岳山頂〜稜線の散策〜三池岳山頂〜三池岳登山口
撮影機材 OLYMPUS EM1mark3 ED75-300mm EM5mark3 M.ZUIKO ED12-200 GoPro7

レポート http://www.alpkk.com/html/2021/2021_05_06miike/2021_05_06_R.htm

YouTubeバージョンはこちらです https://youtu.be/WJM34n33pHY