鈴鹿の山の新緑の標高が800m付近まで上がってきた。木々の若葉は美しく新鮮だ。ミツバツツジも葉を出していて花が散り始めていた。アセビの白く小さな花も落花が始まっている。野鳥は、オオルリ、キビタキ、ツツドリの鳴き声を聞いた。ヒガラ、シジュウカラ、アカゲラ、ウグイスは姿を見せてくれた。あまり人の歩かない静かな山域だ。5月になるとシロヤシオ、シャクナゲが楽しめそうだ。来月も行ってみたい。 コシアブラ、オオカメノキ、ミツバツツジ

石榑峠から一旦、竜に向かうが途中で引き帰り、進路を三池に変更
石榑峠〜三池岳P946付ピストン
撮影機材 OLYMPUS EM5mark3 M.ZUIKO ED12-200 GoPro7 

レポート → http://www.alpkk.com/html/2021/2021_04_30miike/2021_04_30_R.htm

コシアブラ
ミツバツツジ
オオカメノキ
シジュウカラ