今年の干支の山「子の泊山」に登る。
三重県の山シリーズで紹介する県最南端の山で、山麓の和歌山県には熊野川が流れています。今年は子の年だったので、登山者が多かったようです。標高は900m強ですが、黒潮が流れる暖かい地域なので、冬の陽だまりハイクに最適です。山麓には世界遺産熊野古道が通り歴史があり、みかんや魚が美味しく、下山後も楽しみがあります。
桐原登山口9:30〜11:20子の泊山山頂907m11:50〜桐原尾根登山口13:05〜桐原登山口13:40 620m 5.5km
【登山者】山仲間6人
【撮影機材】OLYMPUS E-M5mark3 M/ZUIKO12-200mm、Mavic Mini
YouTube → https://youtu.be/nREk0YDddu4









