今季2度目の御池岳に登った。四季それぞれの季節に登っている山田が、やはり、春山はリピートしたくなる山だ。鈴鹿山系には多様な山が揃っているが、春の草花に関しては竜ケ岳以南の山域では見られない草本がある。前回の山行から少し季節が進んだので再訪してみた。
コグルミ谷 ニリンソウ、マルバコンロンソウ、ムラサキケマン、ヤマエンゴサク、ヒトリシズカが見頃だっだ。シロバナネコノメソウ、ヤマネコノメソウの花はほぼ終わり。ミソサザイが元気に鳴いていた。カラ類のさえずりも聞こえるがなかなか姿を出さない。オオルリ、ゴジュウカラ、カケスも鳴い声が聞こえた。
レポートはこちらです http://www.alpkk.com/html/2021/2021_04_19oike/2021_04_19_R.htm
YouTubeはこちらです → https://youtu.be/UHK9Vrm0NGk



