劔岳&北方稜線&黒部峡谷 2014年 photocb バリエーション / 登山トピック 2014年9月15日 2020年9月7日 2014年9月13日〜15日 垂直のルートばかりやっていると、たまには、水平のルートを歩きたくなって …
小槍、孫槍、曾孫槍、大槍の登攀 2013年 photocb バリエーション / 登山トピック 2013年9月23日 2020年9月8日 2013年9月21日から23日 槍ケ岳の標高は3179mで奥穂高岳に次ぐ日本で第4位の高峰。特徴のあ …
チンネ左稜線&八ッ峰6峰Cフェイス 劔岳エリア photocb バリエーション / 登山トピック 2013年8月10日 2020年9月7日 2013年8月7日〜10日 チンネ左稜線の敷居は高い。わずか数時間の登攀のために4日を費やすことにな …
烏帽子沢奥壁@谷川岳2013年6月9日 photocb クライミング 2013年6月23日 2020年8月15日 コメントを残す 二回目の谷川岳は烏帽子岩奥壁の凹状岩壁。人気があるのは南稜や中央稜だそうだが、週末のこの時期は混み合 …
烏帽子沢奥壁凹状岩壁@谷川岳(上州)2013年6月23日 photocb クライミング 2013年6月23日 2021年3月8日 谷川岳二回目は烏帽子岩奥壁の凹状岩壁。人気があるのは南稜や中央稜だそうだが、週末のこの時期は混み合う …